MENU

【ホームページ】ホームページでやってはいけない3つの事。●●●●の視点を忘れずに!

ホームページを作って自分たちの製品やサービスをアピールしたい、と考える人は多いです。ですが、その際【やってはいけない施策】があるのはご存じでしょうか?

これを知らないと、せっかく作ったホームページにいつまで経ってもユーザーが訪れてくれない、という事もあり得ます。ですが、言え難しい事ではありません。この記事で基本を押さえ、ユーザーの心をつかむ素敵なホームページを作ってください。

目次

あなたのホームページは、ユーザーの視点になっているか?

ホームページを作るうえで最も大切なことは、ユーザーの利便性です。見栄えの良さも大切ですが、ユーザーにとって利用しやすいページであることを一番に心がけましょう。

ホームページを作成する上でやってはいけない事は以下の3つです。

やってはいけないこと
  1. 誰に、どう行動して欲しいのかハッキリしない
  2. ユーザーのことを考えて構築されてない
  3. 適切な運用会社を選んでいない

それぞれ説明していきます。

やってはいけないこと①誰に、どう行動して欲しいのかハッキリしない

まさしくホームページを作成する目的とも言えるでしょう。日頃意識しているにも関わらず、ここが曖昧なホームページは意外と多いので注意が必要です。

ターゲットがぼやけている

例えばパン屋さんのホームページが、ガッツポーズをするサラリーマンの画像だったらユーザーはどう思うでしょう?

ユーザーはあなたの製品やサービスに対する見込み客です。ホームページを通して、あなたの見込み客にきちんとアピールする必要があります。

  • 性別
  • 年齢
  • 職業

など、どんな人へアピールしたいのか具体的に伝わるページにしましょう。

どう行動すればいいのか分かりにくい

見栄えを優先するあまり、製品やサービスのリンクが分かりにくくなっていませんか?もっとも重要なのは、ユーザーに製品やサービスを購入してもらう事です。

リンクの構造はできるだけシンプルに。最低でも、トップページから3クリック以内に必要な情報へアクセスできるようにしましょう。

リンクは大きく、目立つ配色にして一目で分かるデザインにすることも大切です。

やってはいけないこと②ユーザーのことを考えて構築されてない

ユーザーは、アクセスして3秒以内に必要な情報が見つからなければ離脱すると言われています。

必要な情報が記載されているだけではなく、ユーザーに寄り添う配慮が必要です。

無料のレンタルサーバーを使っている

無料のレンタルサーバーはコスト面で有利ですが、様々なデメリットもあります。

無料レンタルサーバーのデメリット
  • 通信速度が遅い
  • 容量が小さい
  • トラブル時のサポートがない

特にトラブル時のサポートがないと、ホームページの乗っ取り対策などいざという時の対応に困ります。ユーザーのことを第一に考えるなら有料のレンタルサーバーを選ぶ方が確実でしょう。

SSL化されていない

SSLとは、ホームページの通信処理を暗号化してセキュリティを強化する仕組みの事です。SSL化されていないサイトの場合、個人情報を入力した際、第三者に情報を盗まれてしまう恐れがあります。

SSL化されていないサイトは、Googleの検索結果で「このサイトへの接続は許可されていません」というメッセージが表示されます。

せっかく訪問してくれたユーザーを不安にさせる事は避けるべきでしょう。

レスポンシブデザインになっていない

レスポンシブデザインとは、簡単に説明するとスマホでの表示に対応したデザインの事です。使用するデバイスに応じて自動でレイアウトを調整してくれます。

昨今、スマホでホームページを閲覧するユーザーは多いです。レスポンシブ対応がされていないホームページだと、スマホで表示したとき文字が小さすぎて読みづらい等の問題が発生します。

Googleからの評価も下がる傾向にあるので、忘れずに対応しておきましょう。

やってはいけないこと③適切な運用会社を選んでいない

ホームページの作成・運用には労力・手間といった時間的なコストも発生します。

リソースを割けない場合は、Web制作会社に一任するのも手。多くの制作会社は、完成後の運用も合わせて請け負ってくれます。

ただし契約は慎重に行わなければいけません。特に以下の事例には注意しましょう。

いつでもアクセスできる状態になっているか

管理画面のURL、ID、パスワードは共有されているでしょうか?

ホームページのすべてを制作会社へ丸投げしてしまうと必要なときにアクセスできない、という事態もあり得ます。

ちょっとした誤字・脱字など、自分たちで修正した方が早い場合もあります。制作会社へ依存し過ぎず、運用面に関して最低限の知識は持っておくべきでしょう。

途中解約はできるか

制作会社に運用を依頼した場合、中には数年単位で契約を結ばせ、途中で解約する事にペナルティを設ける業者も存在します。

その中でも【リース契約】を進めてくる制作会社には注意が必要。

リース契約は3〜5年の長期契約になる場合が多く、管理費を数年単位で支払えばまとまった金額になってしまいます。法律上、事業者同士の契約はクーリングオフによる解除もできません。制作会社の選定は慎重に行う必要があります。

【まとめ】やってはいけない施策を回避して、魅力あるホームページを作ろう

ホームページは作って終わりではなく、その後の運用が大切です。新しい情報を更新し、サイトの利便性を改善していくことでユーザーに選ばれる様になっていきます。

貴重な時間やお金を使って作るホームページです。あなたの売り上げを飛躍させるようなサイトを作り上げていきましょう。

この記事を書いた人

目次